三宮一貫楼本店の餃子キャンペーンデザイン

更新日:

創業60余年の老舗中華料理店「三宮一貫樓 本店」。

豚饅・シュウマイ・餃子などの通販も行っており、なかでも豚饅は、1日に5,000個を売り上げる日もあるほどの人気商品。毎日お店の前には、豚饅を求めるお客様の列ができています。

JR神戸線元町駅より南へ3分にある「三宮一貫樓 本店」の餃子キャンペーンポスターを制作させていただきました。

餃子が売れなくなる時季に売る

三宮一貫樓の専務から「店頭に貼る餃子キャンペーンポスターデザインをお願いします」という依頼をいただきました。

キャンペーンは餃子を5人前購入すると1人前プレゼントする内容です。

打ち合わせの際、三宮一貫樓の専務に「なぜキャンペーンを行うのか」とお尋ねしたところ、

「餃子は豚饅と違い、売れ行きが落ちる時期がある。また、お客様には豚饅だけでなく餃子も美味しいと知っていただきたい。感謝の気持ちを込めてキャンペーンを実施する」とお答えいただきました。

 

ラフ案ができました

制作にあたり、餃子の写真については先に納品をした餃子ポスターデザインで使用しなかった写真を使うことに決めました。
キャンペーンのキャッチフレーズについても少しずつ変えた案を提出しました。また、キャンペーン期間はお店のタイミングで行うため日時の表記は入れずにポップを別貼りしてもらうように提案をします。

  • A案

A案「餃子をもらっちゃおう!!お得キャンペーン」
餃子をもらえることが一目でわかるように。

B案「餃子もらっちゃおう!!キャンペーン」
A案からタイトル文字数を減らして少しでもタイトル部分を大きく表記したもの。

C案D案「餃子1人前プレゼント!」
スタッフがお客様に伝えているように。

E案「餃子お得感謝祭」
お得を強調するために「餃子もらっちゃおうキャンペーン」を説明文に。

F案「餃子トクトク祭」
トクトクとカタカナ表記にすることで何が得なのかを見てもらえるように。

G案「餃子お得週間」
週間と表記することで「いつまで」を気にして見てもらえるように。

 

どうなったでしょうか

 

完成しました

デザイン案から専務よりF案「餃子トクトク祭」をベースにすることが伝えられました。

案をお見せした際、お店の担当者様は「わかりやすいB案」か「スタッフが伝えているD案」のどちらかに決まるだろうと予想し合っていました。

そのため、黒色を基調としたF案は選ばれないと思っていたのですが、実際にF案でのご返答をいただいたときは、前回の餃子ポスターデザインと同様に、予想外の案を選ぶ専務の目利き力に制作者として大変嬉しく感じました。

右上のスペースにはお店の方で開催日と価格のポップを貼っていただき、無事に完成となりました。

 

ポスターは、店頭と店内に貼っており赤色に黒ふちの文字が目を引いています。キャンペーンは好評で餃子が良く売れていると聞くと、少しでも売上に貢献できていると実感しました。

ご意見、ご要望がございましたらお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

著作権や肖像権に関して問題がありましたら御連絡をお願いします。
著作権所有者様からの警告及び修正・撤去のご連絡があった場合には、迅速に対処または削除致します。

 

nend広告


-グラフィックデザイン

Copyright© sevence graphic , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.